
Appleが最新バージョンのiOSを搭載したデバイスの普及率を発表するのは、いつも楽しいものです。本日、Appleはまさにその発表を行い、現在ユーザーの76%がiOS 11を使用しているようです。
一方、19% のユーザーは依然として iOS 10 を使用しており、それより前のバージョンを使用しているユーザーは 5% にとどまっています。
これらの数字はApp Storeに接続したデバイスに基づいていることに注意してください。つまり、Wi-Fiに接続したことがなく、App Storeを起動したことのない古いiPod Touchをお持ちの場合は、この数字には含まれません。
この数字は、iPhone 8、8 Plus、iPhone Xなど、iOS 11がプリインストールされたデバイスの影響で膨らんでいる可能性もあります。Appleの最新の公式アップデートでは、1月のiOS 11の採用率は65%でした。
同様のニュースとして、動画AIプラットフォームのConviva(TechCrunch経由)は、主要ストリーミングプラットフォームのストリーミング時間が2018年第1四半期に前年比114%増加したと報告しています。これは約50億時間の動画視聴に相当します。これらの数字は世界全体のものですが、北米が最も大きな成長を記録し、前四半期比174%増となりました。
Apple TVの視聴時間は、昨年1年間で709%という驚異的な増加を記録しました。これはtvOSでの視聴時間に換算すると約2億5600万時間に相当します。しかしながら、Apple TVはRokuなどの他のストリーミングサービスにはまだ大きく後れを取っています。
Apple のニュースをもっと知りたい場合は、YouTube の 9to5Mac をご覧ください。
chipowe.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。